2021年12月12日に開催を予定していた「若者たちの音楽祭7」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、昨年に引き続き中止となりました。
ロックやポップスなど軽音楽に励む若者たちの音楽活動の発表の場として、2015年から続く愛川町の軽音楽フェスティバル「若者たちの音楽祭(ワカオト)」
2020年は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、文化会館ホールでの開催は中止となりましたが、音楽祭プロモーションビデオを配信。音楽の力で元気と活力を届けました!
開催日時・会場等 ※開催中止となりました
- 日時 2021年12月12日(日)午後3時30分~6時30分
- 会場 愛川町文化会館ホール
- 若者たちの音楽祭7 出演者募集ポスター
ボランティアスタッフ募集
受付係など、音楽祭を裏方から支えてみたい方は、11月12日(金曜日)までに、スポーツ・文化振興課へご連絡ください。
若者たちの音楽祭をハッシュタグ #ワカオト #WKOT でタイムリーに発信中!若者たちの音楽祭公式ツイッター @wkot_akw のフォローをお願いします!
出演者募集内容 ※募集期間は終了しました
詳細は募集要項をご覧ください。
募集期間
6月1日(火曜日)から7月2日(金曜日)まで
募集組数
- ノーマル枠(おおむね中学生以上から30歳代までのメンバーで構成)・・・5~6組程度
- スペシャル枠(40歳代以上のメンバーで構成)・・・2~3組程度
応募資格
- 現在または過去に、愛川町に在住・在学・在勤する(していた)メンバーが1名以上所属していること。(高校生以下は、メンバー全員が厚木市または清川村に在学している場合も可)
- 演奏ジャンルはロック・ポップス・ジャズなど。カラオケやアカペラは不可。
応募方法
- 応募用紙に必要事項を記入し、デモ音源1曲(選曲自由)を収録したCDなどと一緒に、スポーツ・文化振興課へ直接お持ちいただくか郵送してください。(一度提出された応募用紙・CDなどは、返却できません)
- デモ音源をYouTubeなどの動画サイトで公開している場合は、公開先URLを応募用紙に記入してください。その場合は、メールまたはファクスによる応募も可能です。
提出先
- 愛川町 教育委員会 スポーツ・文化振興課
- 住所 〒243-0392 愛川町角田251番地1
- 電話 046-285-2111(内線)3632
- ファクス 046-286-4588
- メール spobun@town.aikawa.kanagawa.jp
選考
応募者の中から、選考により出演者を決定します。なお、選考結果に関するお問い合わせには、お答えできませんので、あらかじめご了承ください。
参加料
1組5,000円(高校生以下は2,000円)※応募の時点では不要です。
応募にあたっての注意事項
デモ音源
収録や公開は、全て応募者の責任で行ってください。
受付時間
音源を直接お持ちいただく場合は、平日の午前8時30分から午後5時15分までの間にお願いします。
演奏時間
セット・撤収を含め、概ね20分程度を予定しています。
運営協力
出演グループの代表者は、実行委員会および当日までの運営に協力していただきます。
楽器等
ギターアンプ、ベースアンプ、ドラムセット、グランドピアノ、マイク、音響機材は、町で用意します。それ以外の楽器は各自で用意してください。
その他
開催の当日にリハーサルを行います。