※このイベントは終了しました。下記は当日のレポート記事です。
毎月第1日曜日の早起きは、とってもお得‼2018年6回目の「愛川にぎわいマルシェ」(主催:愛甲商工会)が9月1日(日)午前6時30分~8時30分まで、役場庁舎裏(健康プラザ前)にて開催されました。
8月が終わったばかり。まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、マルシェ当日は暑さも和らぎ、朝7時頃に会場へ行ったところ、すでにたくさんのお客さんが‼途中から雨が降ってきましたが、皆さんお買い物を楽しんでいました。

一度に6パックも購入された方もいた中津の喫茶店スイートフレーバーの可愛いプチパンサンド(ハムチーズ・チーズトマト)

9月に連想するものといえばお彼岸‼食いしん坊にとってお彼岸と言えば酒まんじゅう‼中津の風味堂の酒まんじゅうは、食べ応えのある餡と皮‼

出店したお店同士のコラボ商品‼半原のパン処あんずのしっぽのデニッシュパン‼パンにのっているブルーベリーは、近所の出店者、愛川園芸で採れたものとのことで、ダブルでおいしい‼

その愛川園芸で今が旬のイチオシ商品として並んでいたのは、昔懐かしいマクワウリ(きんしょうメロンの金太郎)皮をむき口に含んだ瞬間、メロンの味わいが楽しめます。
出店店舗※順不同
ぶーコッコ、風味堂、洗濯工房エイト、熊坂商店、ガトウミヤ洋菓子店、マミヤ印房、天〇まさ、花儀、たまのや、菓匠土門、神奈川中央養鶏、愛川園芸、サンサン、パン処あんずのしっぽ、篠崎農研、はらぺこ、スイートフレーバー、アクシア・カイロプラクティックオフィス、手仕事企画 、ラミエット、厚木ヤクルト、Cafe豊作、mapout、熊野商店、おかしのかわもと、熊坂豆腐店、マルヤマ小山商店、ドキワクランド愛川店

意外性が魅力を増幅‼半原のクリーニング店 洗濯工房エイトが販売したのは、なんと自宅のザクロの実から作った、すっきり甘味のある自家製ジャム‼ナスで作ってるのに甘味がある不思議なジャムも並んでいました。

中津の熊坂商店では、静岡茶などを販売。静岡で作られたお菓子で、一口サイズの可愛いプチ羊羹も販売していました。
当日のレイアウト
10月開催情報
「愛川にぎわいマルシェ」は4月から12月までの毎月第1日曜日、朝6時30分~8時30分まで愛川町役場庁舎裏で開催されます。次回(第7回)の10月は、10月7日(日)の開催となります‼詳細は愛甲商工会ホームページにアップされる予定ですのでご確認ください‼